面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

自己PRに関する質問

あなたの自己紹介をしてください

投稿日:2009 年 2 月 8 日 更新日:

「あなたの自己紹介をしてください」

あなたの性格や特性を説明・アピールしてもらおう、というオーソドックスな質問です。
回答のポイントとしては、

  1. 分析を端的に説明
    自分の性格の客観的な長所を端的に説明。
  2. 具体的なエピソードを紹介
    面接官の理解を深めるための具体的なエピソードを紹介し、納得してもらう。
  3. 企業でいかに生かせるかの展開
    では、あなたの長所が企業や職場でどのように生かせるかということのアピール。

となります。

回答例①

[端的に説明]私は、困難に立ち向かっていける人間だと思っています。[具体的エピソード]大学時代、知人の紹介で家庭教師のアルバイトをしていたのですが、担当していた生徒があまり勉強に身が入らない子でとても大変でした。根気強く半年間、指導をしていたのですが、残念ながら、その生徒は何度もテストで赤点をとってくるような状態でした。生徒のお母さんもあきらめかけていたのですが、テストの成績は悪かったものの、生徒本人が実は少しずつ出来るようになる楽しさを感じていたようだったので、もう少し辛抱してほしいと言い、時給をタダでもいいので、あと3ヶ月、その生徒の担当をやらせてほしいと頼みました。そして、3ヵ月後、ついに、成果が出ました。その生徒が、なんと学年で10位に入るような総合成績を取ってきたんです。本人とお母さん、私の三人で泣きながら喜びました。この生徒の家庭教師のアルバイトは、私にとっても色々な意味で苦しい一年間だったのですが、頑張りとおして成果を出すことができたのは自分にとってすごく大きな財産になりました。[どう生かせるか]御社に入社した際には、困難に立ち向かっていける私のこの性格で、一つ一つの業務を諦めずにしっかりとやり遂げることが出来ると考えています。

絶対内定2011 エントリーシート・履歴書

2011年度版 就職の赤本 (就職の赤本シリーズ)

こんな記事もおすすめ

-自己PRに関する質問
-, ,

執筆者:


  1. […] あなたの性格や特性を客観的に説明してもらおう、という質問です。 「あなたの自己紹介をしてください。」よりも客観的な分析と説明能力が求められます。あなたの良いところだけで […]

  2. […] この質問は、「あなたの自己紹介をしてください」「あなたの長所と短所をおしえてください」の発展形であり、結構難易度が高い質問となります。理由は、あなた自身の客観的な分析 […]

  3. […] あなたの性格や特性を客観的に説明してもらおう、という質問です。 「あなたの自己紹介をしてください。」よりも客観的な分析と説明能力が求められます。あなたの良いところだけで […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

あなたの長所と短所をおしえてください

「あなたの長所と短所をおしえてください」 あなたの性格や特性を客観的に説明してもらおう、という質問です。 「あなたの自己紹介をしてください。」よりも客観的な分析と説明能力が求められます。あなたの良いと …

あなたが得意とする家事は何ですか?

「あなたが得意とする家事は何ですか?」 あなたの特性を聞き出すための質問です。どういった作業が得意なのか、好きなのかということを切り口を変えて聞いてきます。 回答例(1) 私が一番得意な家事は、やはり …

あなたを野球(サッカー)のポジションに例えると、どこだと思いますか?

「あなたを野球(サッカー)のポジションに例えると、どこだと思いますか?」 あなたの自己認識を確かめ、あなたの長所がどのようなものかをスポーツを例に理解するための質問です。 あなたの長所とその例として挙 …

『漫画』についてどう思いますか?

「『漫画』についてどう思いますか?」 あなたの漫画との関わり方を通して、あなたの考え方について確認する質問です。 最近では、中年になっても漫画を読んでいる人が多くいますが、娯楽として読まれることが多い …

自分がどんな職種に向いていると分析されますか?

「自分がどんな職種に向いていると分析されますか?」 自己分析からどのような職種が向いていると自己認識しているかの確認と、適性の判断の質問です。 自己PRと適性判断の両面がありますが、どちらかというと、 …