面接110番.com

就職・転職活動の面接のよくある質問と模範回答例

適性判断に関する質問

営業向きではないように見えますが、どうして営業職を希望しているのですか?

投稿日:2010 年 9 月 10 日 更新日:

「営業向きではないように見えますが、どうして営業職を希望しているのですか?」

あなたが営業向きではないかどうかはおいておいて、あなたが不本意な評価を与えられたり、答えに窮する質問を投げかけられた時に、どのような対応をするのかを確認するための質問です。
また、あなたがなぜその企業に向いていると思っているのかをアピールする場でもあります。
落ち着いて、なぜ相手がそう思うのか、もし、その通りだとしたら、自分としてはどのような点が営業に向いているのかを話をしましょう。
営業以外の職種にも当てはまります。

回答例(1)

どの様な点でその様に感じられるのか、ぜひ、お教えいただけないでしょうか?
営業マンは第一印象が非常に重要なので、是非参考にさせて頂ければと思います。それを踏まえ改善していける点は改善していきたいです。
また、営業においてはミスマッチも面白いスパイスと思う部分もあります。
第一印象に影響の無い部分であれば、前職から営業を続けているので、もしかしたらそのミスマッチの部分がお客様に受けているのかもしれません。

こんな記事もおすすめ

-適性判断に関する質問
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今日の面接は自己採点で何点ですか?

「今日の面接は自己採点で何点ですか?」 「今日の面接の手ごたえは感じましたか?」 この質問では、非常に微妙なところをついてくる質問です。 満点の正解はありませんが、求められるのは、あなたの自信の度合い …

眠らないでも平気な方ですか?それとも眠らないとダメな方ですか?

「眠らないでも平気な方ですか?それとも眠らないとダメな方ですか?」 かなりハードな職場で聞かれることの多い質問です。正直なところをこたえるのが色んな意味で良いでしょう。 ただ、過重労働になって過労死に …

あなたの希望する職種でない場所になる可能性もありますが、対応頂けますか?

「あなたの希望する職種でない場所になる可能性もありますが、対応頂けますか?」 希望する職種への志望度合を測ると共に、業務上、配置転換の多い業種での適性判断の質問です。 どうこたえるのが正解という回答は …

わからないことがあるとき、人に聞く・調べるのどちらを先にしますか?

「わからないことがあるとき、人に聞く・調べるのどちらを先にしますか?」 わからないことに関して、どのように解決をしようとするのかを確認する質問です。 人任せでもいけないですし、難でも自分だけで解決しよ …

チームワークでの業務で一番大切なことは何だと思いますか?

「チームワークでの業務で一番大切なことは何だと思いますか?」 あなたの組織での仕事に対する理解度とこれまでの経験を確認する質問です。 自分の実体験を交えて、組織的な仕事で大切だと思うポイントを簡潔に説 …